ひろまるWEBロゴ

長篠城(愛知県)
長篠・設楽原の戦いは、この城から!

長篠城

今回紹介するのは東海地方のお城。愛知県新城市にある『長篠城』です。

長篠城は、三河国(愛知県)にあった戦国時代の城。豊川と宇連川が合流する50mの断崖上にあり、平地側は水堀と土塁で守る要害でした。愛知・長野・静岡へ通じる道中にあり、武田氏と徳川氏が拠点として奪い合います。
「長篠・設楽原の戦い」の時には徳川方が守る城で、武田軍が1万5千の兵で長篠城を攻めたことから戦いが始まりました。現在、建物は残っていませんが、内堀と土塁の一部を見ることができます。

では、いってみましょう!

無料駐車場

新東名高速道路「新城IC」より車で約15分ほど。無料駐車場があります。

長篠城址史跡保存館

長篠城は「日本100名城」のひとつで、国指定史跡。まずは、駐車場のとなりにある「長篠城址史跡保存館」から見学します。

長篠城址史跡保存館

観覧料210円(設楽原歴史資料館との共通券は400円)。長篠城の「日本100名城スタンプ」もここにあり、2階の受付でお願いするようです。

長篠城址史跡保存館

館内には「長篠・設楽原の戦い」に関する資料が保存・展示してあります。長篠城の英雄 鳥居強右衛門(とりいすねえもん)さんの活躍についても説明されています。※詳しくは新城市のWEBサイトをご覧下さい

長篠城址

では、いよいよ長篠城址へ。

長篠城縄張図

縄張図の看板。駐車場や保存館は、二の丸・帯郭内にあたるらしい。

内堀

駐車場・保存館(二の丸)と本丸の間の内堀。今は空堀だが、昔は水堀だったみたいです。

長篠城址

本丸へ入ります。

土塁

先ほどの堀の内側には土塁が。

土塁

土塁に上り、歩ることもできます。

本丸

本丸内。建物は残っておらず、広いスペースがあるだけ。

野牛郭

長篠城内にはJR飯田線が通っていて、本丸と南側の野牛郭(やぎゅうくるわ)とが分断されています。残念!

対岸、武田軍5つの砦

宇連川を挟んだ対岸には、長篠城を監視する武田軍の5つの砦があったそう。その砦に徳川軍が奇襲をかけたことが、設楽原の決戦開始のきっかけとなりました。

野牛郭への踏切

線路の向こう、本丸南側の野牛郭へも行ってみよう。ここへは、駐車場から東へ歩いてすぐ。

野牛郭への踏切

踏切を渡ります。電車に注意!

野牛郭

踏切を渡ったところ。土塁が削られているみたいだね。もったいない!

野牛郭

野牛郭跡。何もなさそう。

野牛郭内の殿井

野牛郭内の殿井(とのいど)。飲料水となる湧き水が出るところのようだが、草がいっぱいでよく分かりませんでした。

野牛郭内

さあ、戻ろう!

長篠合戦図屏風看板

以上で、長篠城・設楽原古戦場の訪問記は終了です!建物は残っていないけれど、堀や土塁、保存館など、いろいろ楽しめた長篠城でした。


長篠城址史跡保存館 基本情報

※参考:新城市WEBサイト、現地案内板
※記載の情報は2017年6月時点のものです(追記:2019年4月現在 基本情報確認済み)。実際に訪れる際には公式HP等の最新情報をご確認ください

ページのトップへ戻る